杉本協子税理士事務所

kyoko sugimoto tax accountant office

杉本協子税理士事務所

kyoko sugimoto tax accountant office

確定申告時にオススメの会計ソフト3選!

自分で確定申告をしようと考えている個人事業主の方、どんな会計ソフトを選んだらよいか判断基準がわからない、ネットで検索すると色々な種類の会計ソフトが出てくるけれど違いがわからない、そんなお悩みはありませんか? そんなお悩みを解消して自分に適した会計ソフトを見つけてなおかつその会計ソフトを使いこなしてスムーズに経理処理を行うためには最初の会計ソフト選びが肝心です。 それぞれの会計ソフトには持ち味がありますのでそのメリットデメリットを把握して自分の事業あった会計ソフト、自分の経理処理のレベルにあった会計ソフトを選んでみましょう。 私が選んだ会計ソフト3選は、 ①クラウド型 マネーフォワードクラウド会計 ②インストール型 弥生会計 ③無料ソフト フリーウェイ経理Lite この3選について詳しくご説明していきます。

クラウド型のオススメなところ

*パソコンさえあればどこでも作業ができる。 決まったパソコンでなくても ID とパスワードがわかっていればタブレットやスマホでも操作が可能です。 パソコンにインストールする従来の会計ソフトとの大きな違いはインストールしなくても作業ができるという手軽さです 。 *入力作業がほとんど不要 。 取引している金融機関でネットバンキングを使用していれば 通帳に記帳される1行1行の取引を自動でクラウド会計に取り込むことができます。 クレジットカードも通帳と同様でカードで支払ったデータをクラウド会計に自動で取り込めます。 通帳やカード明細を入力する必要がないので経理に割く時間を大幅に短縮できます。 クラウド会計は学習機能と呼ばれる優れた能力を持っているので、例えばA社から入金された金額を最初売上と登録すると次から同じA社からの入金は自動的に売上と判断してくれます。使っていくうちにどんどん学習機能が充実してきて処理する時間が短くなっていきます 。 POS レジやAirレジで売上を管理しているサービス業などはクラウド会計と POS レジ、Airレジを連携させれば売上も自動的にクラウド会計に取り込めます。 カード売上と現金売上が別々に把握されるので、後日カード会社から売上が入金された時にカード会社に支払う手数料を処理すればOKです。

クラウド型には向かない商売

ホントに凄いクラウド会計ですが、商売によってはクラウド会計に向かない場合もあります。 現金商売でレジも昔からあるようなレジスターを使っていて仕入も現金というような商売はクラウド会計は向かないです。 通帳やクレジットカードを連携できるところがクラウド会計の良さなので逆にほとんど手で伝票を入力するような経理の形をとっている場合はクラウド会計は不向きです。 連携することには優秀なクラウド会計ですが入力する早いスピードにはついていけないので入力が多い場合はインストール型の会計ソフトがおすすめです。

マネーフォワードクラウド会計かfreeeか

クラウド会計はここ5年ぐらいで急速に伸びてきていて、今後もますますクラウド会計が主流になってくると思われます。 たくさんあるクラウド会計の中でシェアが多いのはマネーフォワードクラウド会計とfreeeです。 実際私が両方を使ってみて使い勝手が良かったのはマネーフォワードクラウド会計でした。使ってみた結果、自分の確定申告はマネーフォワードクラウド会計にして5年程経過しています。 機能的にはどちらも変わらないと思いますが、私がマネーフォワードクラウド会計にした理由は、画面が見やすかった、弥生会計のデータをクラウド会計に移行するのがスムーズにできた、この二つの理由でマネーフォワードクラウド会計にしました 。 個人個人の感覚の問題もありますので最初は無料期間でどちらも実際に使ってみて自分に合っている方を選ばれるのがよろしいかと思います。

インストール型の会計ソフト

インストール型は決まったパソコンにインストールして使う会計ソフトです。 そのパソコンでしか作業をしない場合、入力する伝票などが多い場合はインストール型の会計ソフトがおすすめです。 インストール型の場合はクラウド会計と違い自動的に仕訳が登録されるわけではないので経理の日を決めて作業することで資料をためないように心がけることが大切です。 毎月決まった仕訳、例えば役員報酬の支払いや借入金の返済などは 「伝票辞書」に登録をしておいて数字が違う時だけ金額を入力しなおすというようにしておけば作業時間が短縮できます。 インストール型でおすすめは弥生会計です。 弥生会計にもプロフェッショナル、 スタンダードとありますが金額の安いスタンダードで通常は足りるはずです。 弥生会計をおすすめするのは顧問先の経理スタッフに説明してもすぐに使い方を覚えられるので初めて使う人にも向いているのではないかと感じているからです。 インストール方もたくさんの会計ソフトが出ているので使いやすい、使いにくいの感覚は人それぞれ違うと思いますのでまずはお試し期間で実際に使ってみて入力のしやすいソフトを選んでください。

無料ソフトを使うには

無料のソフトを使う場合はフリーウェイ経理Liteがおすすめです。 まだ起業したばかりで処理するデータも少ない場合は無料のソフトで始めてみるのもいいと思います。 フリーウェイ経理Liteは無料でもインストールの仕方からマニュアルもしっかりしているので初めての方でも迷わずに使うことができます。規模が大きくなってきたら有料版にすることも可能ですのでその点は安心です。 確定申告の時期になると「個人事業主が自分で確定申告をするには」などの本が発売されてその本についている CD をパソコンにインストールして確定申告書が出来上がるというものがありますがこれはあまりお勧めできません。 ある程度の人が使っていないとシステムのバグなども検証されていないのでせっかく自分で確定申告書を作成しても計算が違っていたりする場合がありますので要注意です。

まとめ

ご自身にあった会計ソフトを選んで正確な経理処理が時短で行えるようになれば経理が本業を圧迫することもなくなります。 ただし、売上が1,000万円を超えている個人事業主は注意が必要です。売上が1,000万円をこえると消費税を計算して納めるという新しい作業がでてきます。 消費税の経理処理は手間がかかるうえ届出書の提出など間違えやすい問題もあります。消費税のミスを回避する等、今後想定されるトラブルを防ぐためには、専門家にご相談されることをお勧めします。 また、売上が1,000万円を超えて法人化を検討されている個人事業主の方、個人と法人の会計ソフトは違うので導入のときに注意して選んでください。