法人化に対してこんなお悩みありませんか?
- 法人化を検討しているが、気軽に相談できる人が身近にいない
- 法人化のために、どんな事前準備をすればいいのかわからない
- 法人化の適切なタイミングとコスト、日数を知りたい
- 法人化の後は何をすればいいのか相談したい
- 個人事業の年収が1,000万円を超える見込みで、税金が気になる
このようなお悩みは税理士と司法書士がワンストップで解決できます
STEP1: 税理士と面談

STEP2: 司法書士と面談

STEP3: 法人登記手続き、税務署への届出等

STEP4: 経理方法の決定

STEP5: 第一期から黒字決算をめざしましょう

法人化するには事前準備が大切な理由
売上高の把握ができていない、今後の見通しを考えていない、このような状態で安易に法人化をしてしまうと後悔することも。会社の住所はどこにするか、事業年度の設定、社長の報酬の決定、役員は自分だけでよいのか、税金関係のこと、社会保険の加入等々、法人化に伴い個人事業主の時には考えなくてもよかった事を決めなくてはなりません。 法人化の事務手続きが終わってからやりなおすと無駄な料金や時間がかかります。事前に専門家に相談して安心して前に進むことをお勧めします。
法人化は専門家へ任せる勇気を持ちましょう
法人化して社長になるからには本業に専念できる環境を作ることが大切です。 事業を安定、発展させて事業拡大を目指すためには、社長自身が何にでも手をだしていては時間が足りません。そこで本業以外のことをその専門家に任せることができるか。専門でない経理を自分でやろうと時間をかけて結局できずに税理士に頼む。このような方をみてきましたが、第1期目から黒字決算をしている社長はやはり専門分野はその専門家に任せています。
01 法人化のご支援 02 記帳代行、決算申告(税務申告) 03 経理の効率化